求人一覧

  • 求人ID:63707

【Web・オープン系エンジニア】サーバーサイドエンジニア/第2開発部_決済グループ(リーダー候補)

合同会社DMM.com

年収 800~1,200万円 勤務地 東京都
職務内容 同社が提供する各種サービスにおける決済プラットフォームの開発、運用保守をお願いします。

将来的には、システムやチームの方向性を決めるリーダーとしてご活躍いただくことを期待しています。

・決済手段追加や新規ビジネス施策等の新規開発
・クレジットカード決済、スマホ決済等、様々な決済手段をDMM各サービスや決済代行と連携しての運用保守
・未来を見据えてのシステムのモダナイゼーション(クラウド化、マイクロサービス化 など)
※お任せする業務内容や範囲は、適性やご希望を鑑みながら決定します。

■チーム体制
プラットフォーム開発本部 決済グループ:約50名(システム領域や業務分掌ごとに複数チームに分かれています。配属先チームは、適性やご希望に応じて確定となります)

■チームのカルチャー
業務はリモートが主となっており、ワークライフバランスが保ちやすい環境です。リモートであるからこそ、オフィス環境以上にコミュニケーションを大切にしています。
さまざまなバックグラウンドを持つメンバーが在籍しており、皆が楽しく、気持ちよく働くことで、結果として高い成果を生み出すことを目指しています。お互いを理解し合い、”心理的安全性の高い組織”であることを常に意識しています。

■勤務地:東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワーDMMグループ総合受付24階
「リモート勤務可」
※所属部署の判断によりオフィスへ出勤していただくことがあります。
※所属部署の勤務実態については面接時にお問い合わせください。
雇用形態 正社員
  • 求人ID:86554

【Web・オープン系マネジメント】エンジニアリングマネージャー/二次元コンテンツ事業_同人開発部

合同会社DMM.com

年収 800~1,200万円 勤務地 東京都
職務内容 二次元事業部では下記業務においてアーキテクチャの設計や技術選定、開発、運用業務のプロジェクトマネジメント/チームマネジメントをおまかせします。
■具体的なマネジメント業務イメージ
・他組織との仕様検討や各種調整・メンバーやチームのタスク管理・メンバーのメンタリング・チームの課題解決・プロセス改善・システム要件定義・設計・開発・コードレビュー
*上記で全てではありません。あなたのスキルやキャリア志向、チームの状況などを考慮し、必要に応じた役割・施策を遂行して頂きます。
■新規開発&グロース案件の実施
・要件定義~リリース※ステークホルダー(ビジネスサイド、運営部などの社内の他部署)からの要求の吸い上げ、要件定義、案件進行、リリースフォロー作品の販売や購入、閲覧に関する利便性の向上など、事業成長の施策を行う業務です。
~具体的な業務例~
・UI/UX改善やパフォーマンス改善・ECサイト、商品管理サイトの機能追加、SEO施策など
■保守・運用案件
事業運営における機能改善、障害対応、レガシーシステムのリファクタリングなど可用性や保守性を高めて、シンプルに開発を行える環境にする業務です。
~具体的な業務例~
・既存システムの機能改善・レガシーシステムの解析とリファクタリング・他部門からの調査対応など
■既存システム改修
事業の安定稼働とユーザーへの快適なサービス提供を目指し、大規模なシステムリプレイス計画を進行中です。長年利用されてきたレガシィな全社基盤からの脱却を目指し、モノリスシステムの疎結合化を行っています。
~具体的な業務例~
・レガシーシステムの解析と新基盤への移行・サーバ、DB、ネットワークなどにおける要件定義や設計、技術選定、実装、単体結合テスト、リリース・全社基盤利用部署との連携・調整など
雇用形態 正社員
  • 求人ID:59989

【Web・オープン系マネジメント】プロダクトマネージャー/アルファ室

合同会社DMM.com

年収 700~1,200万円 勤務地 東京都
職務内容 同社の多様なサービスに対するプロダクト改善提案や、プラットフォーム全体のプロダクト創出・改善をリードし、事業のKPI最大化と顧客体験の向上を目指します。

主な業務内容
・改善プランニング: 顧客体験改善計画を立案
・ユーザー課題の設定: 分析に基づいた課題の設定と具体的な施策の作成
・プロダクト戦略立案: 顧客体験の向上に向けた戦略とロードマップ策定
・部門間調整: 各関連部門との調整と合意形成を図り、開発要件を作成
・UXデザイン手法活用: ユーザー調査やUXデザイン手法の導入と推進

ポジションの魅力
私たちのプロダクトマネージャーの役割は、サービスや事業の課題を解決しプロダクトの価値を最大化させるためのソリューションを提案します。また、プロダクトの改善を通じて事業収益が得られる状態を創り出していきます。
それぞれのメンバーが自身の強みと過去の知識・経験を活かし、自由な発想を持ちながらもプロダクトの成功に向けて日々業務に取り組んでいます。

グループ全体でユーザー数が約4,000万人、膨大なデータを活用し、同社のアセットを活用した大胆な事業推進を体験できる
50を超える自社サービスがあり、大規模な事業や新規事業など事業の様々なフェーズを体験でき、経験を伸ばしたい業界に挑戦可能(適性を鑑みた上で)
難しくインパクトの大きな課題に取り組むことができ、企画から提案、そしてその達成まで一貫して参画していくことできる
素早く挑戦し失敗が許容される環境であり、スピード感のある意思決定や推進ができる
プロダクトマネージャーは、ご自身の今までの経験を活かしながら、新たな挑戦の機会を得ることができます。
これらの経験を通じて、我々と一緒に同社を次のステージに推進させていきませんか?
雇用形態 正社員
  • リモート可 副業要相談
  • 求人ID:66474

【Web・オープン系(ハイクラス)】技術責任者【ゲーム領域】

株式会社ドリコム

年収 900~1,300万円 勤務地 東京都
職務内容 新規ゲームの開発やsteamPFへの挑戦に伴い、技術面のリードやプロダクトに合わせた技術選定、技術責任者としてプロジェクトを牽引してくれる方を募集します。

【仕事内容】
・技術選定、優先度検討、あらゆる問題の技術的な解決、プロセスの最適化
・ブランディングを目的とした外部発信
・開発チームメンバーの技術面の支援
・エンジニアのスキル育成、勉強会の実施
・開発における意思決定、自身も手を動かしての開発
・プロダクトの要件定義、設計、開発、進行管理

【環境】
・クライアントサイド:Unity,COCOS2d-x(※一部プロダクトのみ)
・サーバーサイド:Ruby,Elixir,Golang,TypeScript
・コンテナ: ECS, EKS
・インフラ: AWS, Terraform, Packer, Ansible
・データベース:MySQL(Aurora), PostgreSQL
・KVS:Redis, memcached, DynamoDB
・バージョン管理:GitHub, GitLab, SVN
・監視: Sentry, Zabbix, Prometheus/Grafana, NewRelic, PagerDuty
雇用形態 正社員
  • 求人ID:56175

【ネイティブアプリエンジニア】iOSエンジニア/オープンポジション

合同会社DMM.com

年収 600~1,200万円 勤務地 東京都
職務内容 事業は応募者の適正や希望を鑑みて、相談しながら決めていきますが、次のような業務内容を想定しています。
・アーキテクチャやライブラリなどの技術選定
・ステークホルダーとコミュニケーションをとって、仕様を策定していく
・デザイナーと協業してUIの設計を行う
・チームの生産性向上およびチームメンバーの育成
※R18コンテンツを取り扱う可能性があります

【ポジションの魅力】
・60を超える自社サービスやその背景にあるマイクロサービス群の再設計から開発、運用までを一貫して進めることができます。
・アーキテクチャ設計、ライブラリ選定などは、一任されているので、自由な構築ができます。
・新プロダクトの構築の際は、積極的に新技術を採用しています。
・勉強会、トレーニングへの参加が奨励されており、現在導入している技術のスキルアップや、今後を導入検討している技術のトレーニングなど、会社負担で参加する事が可能です。
雇用形態 正社員
  • 求人ID:25069

【Web・オープン系マネジメント】エンジニアリングマネージャー/CTO室

合同会社DMM.com

年収 700万円~ 勤務地 東京都
職務内容 ■主な業務内容
・ピープルマネジメント(1on1、目標設定、組織設計、心理的安全性の確保)
・プロジェクトマネジメント(事業目標にあわせた計画策定、開発プロセス改善、技術面含む課題解決)
・採用/育成/制度(採用戦略の立案と推進、制度設計、広報活動)
・上記内容の推進にあたり他部門、事業責任者、経営陣とのコミュニケーション

■具体的な担当領域について
事業領域が多岐に渡る為、面談時や入社後に経験や適性に合わせて担当する事業領域を決定します。
例えば以下のようなミッションを持ち各事業を担当していただきます。
・大規模な既存事業でグロース施策の推進とモノリスな技術的負債の解消を進め、大きな売上インパクトを実現する
・新規事業で小さくスピード感のあるプロダクト開発と組織をスケールさせていくための採用戦略の推進
雇用形態 正社員
  • 求人ID:41409

【Web・オープン系マネジメント】【DMM.com】EC&デジタルコンテンツ本部 テックリード室/プロジェクトマネージャー/エンジニア

合同会社DMM.com

年収 600~1,200万円 勤務地 東京都
職務内容 「事業概要」
テックリード室が所属する「EC&デジタルコンテンツ本部」は数多くの事業を持つDMMの中でも特に歴史があり、DMMの成長を牽引してきた本部です。
EC&デジタルコンテンツ本部は、動画配信、電子書籍といったデジタルコンテンツ事業をはじめ、物販やレンタルといったEC事業、大規模なライブ配信や双方向のライブコミュニケーションまで幅広い事業部で構成されており、創業当時から続くサービスも少なくありません。DMMが展開する多種多様な新規事業展開を支えていくためにも、当本部が成長し続けていくことはDMMにとって非常に重要であると言えます。

「事業内容」
スキル/経験に応じてEC&デジタルコンテンツ本部内の事業部、および事業部横断の開発プロジェクトのマネジメント業務をご担当いただきます。

サービスに応じた業界動向の調査やデータ収集、プロジェクトゴールの設定
品質、コスト、進捗、スコープをはじめとしたプロジェクト管理の立ち上げ・計画から終結まで。
社内外のステークホルダーとの折衝、利害調整、合意形成。

開発環境/チーム体制
○EC&デジタルコンテンツ本部
- 8事業部、7横断部署
- 開発メンバー数は200名超

○テックリード室
- 5名
雇用形態 正社員
  • 求人ID:48053

【Web・オープン系(ハイクラス)】バックエンドエンジニア/テックリード/CTO室

合同会社DMM.com

年収 700~1,200万円 勤務地 東京都
職務内容 CTO室もしくは事業部所属して、テックリードとして事業を牽引してもらうことを想定しています。

【業務内容】
■新規事業立ち上げの推進
業務内容としては、実際に各事業部に入って新規事業の立ち上げに参加していただきます。
ただ立ち上げを行ってもらうだけではなく、事業支援チームで新規事業を立ち上げる際の標準セットを作り、ブラッシュアップし、実際に導入していくところまでやっていただきます。
例えばサーバーサイドが得意な方には、API設計、DB設計やインフラの整備まわりでリードをとりつつ標準セットを構築してもらい、またステークホルダーやチームメンバーとコミュニケーションをとり、どのような開発プロセスが適切なのかについてもイニシアチブをとってチームを引っ張ってもらうといったことを想定しています。

■既存事業のモダン化
DMMの既存事業の中には、20年を超えて稼働しているサービスがあり、それらはDMMの売り上げの多くを占めております。
ユーザー規模が大きいため、1つの改善施策だけでもインパクトは絶大です。
そういったサービスでの多くの改善施策を回していくためにも、安全に早くリリースする基盤を整える必要があります。
業務内容としては、アーキテクチャ設計、ミドルウェア選定から理想の標準セットをチームで作るリードをしていただき、実際に各事業部でリアーキテクチャ支援に入っていくことを想定しています。
働き方としては、新規事業立ち上げの推進の方と大差はありませんが、会社からの注目度も高いなかで、目に見える結果がすぐ出やすいため、大きなやりがいを感じることができます。

「リモート勤務可」
※所属部署の判断によりオフィスへ出勤していただくことがあります。
※所属部署の勤務実態については面接時にお問い合わせください。
雇用形態 正社員
  • 求人ID:57818

【Web・オープン系マネジメント】【DMM.com】EC&デジタルコンテンツ本部/物販事業部/テックリード

合同会社DMM.com

年収 750~1,000万円 勤務地 東京都
職務内容 事業部を牽引していくテックリードとして以下の業務に取り組んでいただきます。
■具体的な業務イメージ
・サービスのアーキテクチャの設計
・技術選定
・開発組織の技術リーダー業務
・エンジニアの育成、採用支援
・ピープルマネジメント業務
※ご本人のキャリアステップに合わせてお任せしていきます。

■開発環境
端末: Macbook Pro or Windows端末
プロジェクト管理ツール: JIRA、Confluence
バージョン管理:Git / CVS
チャットツール: Slack
開発言語:PHP / JavaScrpt / GraphQL
FW:ZendFramework / CackePHP / Laravel
クラウド:AWS
DB:MySQL / MariaDB
CIツール:Jenkins / CircleCI
その他:Bitbuket / GitHub / Wordpress

【勤務地】
リモート勤務可
雇用形態 正社員